研修医・学生の方へ

研修医・学生の方へ

研修医・学生の方へ

研修医・学生の方へ

研修医・学生の方へ

脳神経外科へようこそ

基本領域の診療科
脳神経外科は、内科、外科などと並んで、基本領域の診療科です。手術に特化した欧米の脳神経外科とは異なり、診断から治療、その後のケアまで包括的な診療を行います。この総合的な診療に関わる脳外科医の存在が、日本の高い医療レベルに貢献しています。たとえば全入院の16%を占める脳卒中の専門診療は、その多くを脳神経外科医が担っています。医療の専門性が高まるに従って、複数の診療科がチームとして連携してそれぞれの専門性を活かす機会が増えていますが、脳卒中、脳腫瘍、てんかんなど横断的な連携が重要な領域において脳神経外科医は中心的な役割を担っています。

多彩な診療内容

診療領域により、脳卒中、脳腫瘍、定位機能外科、神経外傷、脊椎脊髄外科、小児脳神経外科などに細分化されます。また治療モダリティも顕微鏡手術のみならず、内視鏡手術、血管内治療、定位放射線治療、悪性脳腫瘍に対する化学療法などがあります。よって、診療に従事する際には、総合脳外科医としての活躍の場、スペシャリストしての活躍の場があります。

やりがい

脳は生命に直結し、意識・情動・記憶・運動・感覚など人間らしさを形作る根本となる器官です。脳神経外科は、その脳に手術という方法で介入しますが、手術だけでなく、診断から治療後の外来観察まで、包括的に患者と関わります。脳・脊髄によって生じる症状はダイナミックです。手術による小さな介入が、患者さんの意識や機能を大きく変えるので、責任と同時に大きなやりがいを感じる分野でもあります。

未来へ

脳神経外科は比較的歴史の浅い分野ですが、神経科学の発達とともに急速に発展、日々変わりつつあります。脳血管障害や腫瘍、外傷、先天奇形など、年齢を問わず数多くの多彩な病態が脳神経外科の対象になります。内科治療が進歩する一方で、診断技術の向上や外科的治療手段の低侵襲化によって、かつて治療の対象にならなかった疾患が外科的に治療できるようになっており、脳神経外科の治療対象は増えています。
今後も医工学やコンピューターサイエンス、遺伝子医療、など多くの学際的分野との協力で、まさに医療イノヴェーションの場となる可能性を秘めています。

脳や脊髄の仕組みはまだまだ未知であり、疾患の理解も不完全です。これから多くのことが明らかになり、新しい治療法が導入されることでしょう。好奇心とやりがいを追求できる脳神経外科の分野で、いっしょに働ける日を待っています。


◀ 前のページに戻る